株式会社スノーボール

半導体とは

今回は、最近新聞で目にしない日はない「半導体」について取り上げます。

まず、半導体とは何なのか?半導体は電気をよく通す金属などの導体と、電気をほとんど通さないゴムなどの絶縁体との中間の性質を持つシリコンなどの様々な物質や材料のことです。半導体は、携帯電話やスマートフォン、パソコンを動かすCPU、デジタルカメラ、テレビ、エアコン、炊飯器、冷蔵庫、洗濯機など私たちの身の回りにあるものに多数使われています。また、家電製品だけではなく、鉄道、銀行のATM、インターネット、通信などの社会インフラの運営にも中心的な役割を果たしています。もしも半導体がなかったら、今後のテクノロジーの発展が止まってしまいます。半導体は今や私たちの生活や社会の発展に欠かせない存在になっているのです。さて、今最も話題になっている半導体企業といえば、NVIDIAですよね。次は、NVIDIAについてお話していきたいと思います。

NVIDIAは主にGPU(画像処理半導体)を開発・販売している大手半導体メーカーです。1993年にゲームやメディア市場に3Dグラフィクスをもたらすというビジョンのもとに設立、1999年にGPUを開発しました。NVIDIAの社名はラテン語の「invidia」が由来で、「未来を見る」「無限を見る」という意味が込められていて、目を象ったロゴマークが使われています。NVIDIAの創業者は革ジャンがトレードマークのジェンスン・フアン氏(社長兼CEO)です。台湾系移民のフアン氏は、子どもの頃に台湾からアメリカに移住し、コンピューターエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。1993年、当時30歳でNVIDIAを創業し、30年かけて世界時価総額ランキング3位の企業に育て上げたカリスマ経営者です。

2月21日にNVIDIAが発表した2024年1月期通期決算は、売上高が前期比2.3倍の609億2200万ドル(約9兆1400億円)でした。韓国サムスン電子の半導体部門や米インテルの売上高を上回り、初の世界首位となったのです。AI半導体でシェア8割を握り、「1強」になりつつあります。また決算発表の2日後、2月23日にはNVIDIAの時価総額が初めて2兆ドル(約300兆円)を超えました。2兆ドルを上回るのは、米国企業ではアップル、マイクロソフトに次ぐ3社目です。生成AIの学習や動作にはデータセンターで大量のGPUが必要になります。米オープンAIが2022年11月に対話型AI「ChatGPT」を公開して以降、テクノロジー大手は競って生成AIに投資してきました。テクノロジー各社が生成AI向けの開発投資を急ぐなか、AIのデータ処理に欠かせないNVIDIAのGPUの需要が急速に高まっています。NVIDIAはデータセンターで使うAI向けGPUをほぼ独占的に供給しており、業績が急拡大しているのです。

工場を持たないファブレス企業であるNVIDIAは半導体の製造を世界最大の受託半導体製造メーカーであるTSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング)に委託して製造を行っています。そのため、製造できる半導体の数は、NVIDIAとTSMCの間で結ばれた契約に縛られることになっています。しかし、NVIDIAの独走に歯止めをかけようと米AMDや米インテルもAI半導体の開発に力を入れています。生成AIの開発を主導するマイクロソフトやアマゾン、メタなどのテクノロジー大手も独自のAI半導体の内製を進めている状況です。

それにしても最近の半導体市場の活況ぶりには驚かされます。今年の2月に経済産業省はTSMCの熊本第二工場の整備におよそ7300億円を補助する方針を発表しました。自動運転やAIに使う先端半導体を国内で量産します。TSMCは2月24日に熊本第一工場の開所式をし、第二工場は2024年末までに建設をはじめ、27年末までの稼働を見込んでいます。TSMC進出が決まって以降、熊本県の菊陽町はすっかり「半導体バブル」の様相を呈しています。

熊本県が11月下旬に公表した2024年度基準宅地価格によると、菊陽町は前回(2021年度)の8万6100円/平方メートルから10万9000円/平方メートルと26.6%も上昇し、県内で最大の上昇率となりました。菊陽町だけではなく、周辺部も大津町で22.8%、合志市17.6%と急上昇しています。菊陽町のマンションの売買平均価格は、2022年12月の2390万円が、2023年12月には3686万円にまで跳ね上がりました。たった1年で5割以上も高騰しており、住宅需要の高さが分かります。バブル現象は技術者の採用現場でも顕著に現れています。半導体関連のエンジニアは全国的に不足しており、激しい争奪戦が繰り広げられています。求人情報サイトに掲載されているTSMCの子会社JASMの技術系の新卒者(大卒)の初任給は28万円で、全国平均より5万円以上も高いです。また、昨年夏以後、TSMCの進出で台湾から従業員とその家族の来日が本格化しています。菊陽町の外国人人口は昨年11月末時点では907人でした。第二工場の建設が進めば、さらに人口は増えていくのでしょう。

昨年の10月に友人と熊本に旅行したのですが、金曜日の18時頃、阿蘇市から熊本市に戻る途中で大渋滞に巻き込まれてしまいました。実際に菊陽町にある工場を見ることはできませんでしたが、熊本で起きている変化を感じることができました。熊本県はTSMC工場前の幹線道路「大津植木線」について2車線の県道を6車線に大幅な拡幅を目指す方針を示しており、半導体産業が集まる街としてインフラの整備も急ピッチで進んでいるようです。

最後に、3月5日時点で世界の半導体関連企業の株式時価総額が7兆1530億ドル(約1070兆円)と過去5年で4.7倍になりました。世界の上場企業全体に占める比率は6%強です。デジタル需要が伸び、半導体の用途も広がっています。生成AIへの投資や半導体の在庫調整の進展も踏まえ、各社の業績予想が上向いており、株価の追い風になっているのです。今後も世界経済の牽引役となるであろう半導体セクターから目が離せません。

上部へスクロール